「田の神」儀式代々継承 四万十市田植えの日豊作願い/高知 2010年06月20日 タノカミ ツグロ 豊作を願って水田のそばに<田の神>に見立てた土面を描く「ツグロ様」と呼ばれる風習が、四万十市でおこなわれたと紹介されていました。この行事が行われたのは、四万十川中流の四万十市西土佐半家(はげ)の農家。田植えの日に行われるそうですが、文献等は残されておらず、詳しいことは不明とのこと。ツグロ様という名称も気になります。【ニュースソース】http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20100620-OYT8T00097.htm
この記事へのコメント